BLOG

2025.07.03ブログ

【AI×Scratchプログラミング】夏のワークショップ

これからの時代、子どもたちに本当に必要な力とは何でしょうか? 私たちは、それは「知識の量」ではなく、自らの頭で「考え」新しい価値を「創り」、そして自分の言葉で「伝える」力だと考えています。この夏、タイムレスエデュケーションでは、これら3つの力を楽しみながら成長させる、特別なワークショップをご用意いたしました。 スクラッチの内容では2つのコースがあり、どちらのコースも私たちの社会が抱えるリアルな課題を、プログラミングで解決することをテーマにしています。

「考える→創る→伝える」で子どもの成長を育む!


毎年行っているワークショップですが、今年は初めて生成AIを最初のアイデア出しの段階で活用します。ワークショップの流れは、以下のようになっています。

  • 【考える】課題の本質を探る 「お年寄りの方がもっと笑顔になるには、何があったら嬉しいだろう?」、「もし災害が起きたら、本当に必要なものは何だろう?」 常識にとらわれないで、生成AIも活用しながら、チームで課題の本質を深く、広く探っていきます。

  • 【創る】アイデアを形にする 「こんなアプリがあったら便利かも!」というひらめきを、子どもに人気のビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」を使って、目に見える形にしていきます。失敗と成功を繰り返しながら、自分たちだけの解決策(=アプリ)を創り上げます。

  • 【伝える】想いをプレゼンする なぜこのアプリを作ったのか、どのようなな機能にこだわったのか。最後にチームで発表して、自分たちの想いやアイデアを伝えます。人に伝えることで、学びはより深く定着します。
    このサイクルを体験することが、お子様にとって最高の「できた!」体験となり、未来を切り拓くための自信に繋がります。


開催概要


前述した通り、今年は以下の2つのテーマでスクラッチコースの内容を実施します。詳細は以下の通りです。

イベント:アプリで輝く高齢化社会の新しいカタチ

  • 日程: 7月29日(火)14:00〜18:00

  • 会場: 東京都文京区本駒込4−21−3 駒込ハウス小川1階

  • 参加費:会員価格:4,400円(税込)、非会員価格:5,500円(税込)

  • 対象: 小学2年生以上


イベント:災害に負けない!みんなで作る防災アプリ

  • 日時: 7月30日(水)14:00〜18:00

  • 会場: 東京都文京区小石川5-40-16 小石川YSレジデンス201

  • 参加費:会員価格:4,400円(税込)、非会員価格:5,500円(税込)

  • 対象: 小学2年生以上



[>> 夏のワークショップへのお申し込み・詳細はこちらをクリック!]

【イベント①の担当スタッフより】

皆様もご存知の通り、最近ではChatGPTに代表される生成AIが普及しています。そこで今回のワークショップでは、最初のアイデア出しの段階で生成AIの力を借りて発想を広げます。(※)そして、そのアイデアを元にしてチーム毎にアプリを作ってから、最後に作品を発表します。この機会に、生成AIを活用したプログラミングを体験しましょう!
そして今回のワークショップで身につけられるのは、AIを活用する力やプログラミングスキルだけではありません。同じチームのメンバーとアイデアを出し合ってからアプリを作成するので、発想力やチームで協力する力も養える内容となっています。毎年盛り上がっているイベントなので、是非ご参加ください。お待ちしております。

【イベント②の担当スタッフより】
今回のミッションは、防災意識を高め、社会に貢献するオリジナルアプリを開発することです。災害への備えを楽しく・深く考えつつ、防災アプリのアイデアを、生成AIの力も借りながら(※)、仲間と協力して形にしていきます。災害の時に必要な持ち物のチェック、防災について学べるゲーム、避難場所がわかるマップなど、「こんなアプリがあったらいいな」という思いを、仲間とともに現実にしていきましょう!
ワークショップでは、グループ毎にアプリを開発してから最後に発表します。そのため、プログラミングのスキルだけでなく、チームで協力して課題を解決する力やプレゼンテーション能力なども育むことができます。ご興味ある方は、どうぞご参加頂けますと幸いです。お待ちしています。

※生成AIの利用規約上、受講生らが直接生成AIを利用することはできないので、講師を通して活用する形となります。ご了承下さい。

各回、定員になり次第締め切りとなりますので、ご興味のある方は是非お早めにお申し込みください。 この夏だけの特別な体験が、お子さまの未来を切り拓く大きな一歩になることを信じています。
この他にも、ロボットキットを使ってチームでプログミングを体験する「ロボットやきゅう」のワークショップもご用意しております。詳細は先日公開された記事に書かれていますので、ご興味ある方はこちらも合わせてチェックしてください。


[>> 夏のワークショップへのお申し込み・詳細はこちらをクリック!]

皆様のご参加を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

INFORMATION無料体験会・ワークショップ・ご案内

     

夏の無料体験会

無料体験会を実施します。ぜひ一度ご体験ください!
     
     

タイムレスキッズスクール2025夏

     
夏のワークショップを開催します。ぜひご参加ください。

プログラミング&ロボット教室 授業運営パッケージ

弊社で実施している授業を取り入れたい方々向けに提供しています。